企画書とは?書き方と例文、無料で使えるテンプレートをご紹介します。
掲載している雛形を利用すれば、簡単に企画書を作成できます。
ダウンロードしたテンプレートファイルは、ワード又はエクセルでご利用ください。
目次
企画書とは?
企画書の概要
「企画書(きかくしょ)」とは、新規プロジェクトのアイデアや、必要な情報などをまとめたビジネス文書です。
企画書には、概要、目的、目標、効果、予算、スケジュールなどの項目を盛り込むのが一般的です。
企画書は文字通り、あくまで企画の段階で作成する書類であり、新たなプロジェクトやアイデアを実現させるために使用します。したがって、会社や関係者の共感を得て、納得させられる内容にまとめることが上手な企画書の作り方のコツです。
企画書の用途と役割
企画書を作成する際に大切なのは、新規プロジェクトの立ち上げ、新商品の開発、イベント企画などの実現にあたり、関係各所がその内容をイメージして納得できるように、1つの文書にまとめることです。
そのためには、企画の実現にかかる費用、期間などを具体的に示すのはもちろん、企画が実現することで、会社にとってどのようなメリットがあるのか、どのくらいの収益があるのかなどを明確にすることも重要です。
特に、企画やアイデアを実現することで会社にもたらす効果や利益については、企画書内でていねいに説明し、関係者の理解を得られるように努めましょう。
企画書の種類
ここで、ビジネスシーンで使われる企画書の種類をいくつか紹介します。
- 事業計画書 … 新規に事業を立ち上げるときなどに使用
- 営業企画書 … 営業活動におけるアクションプランやスケジュールなどをまとめたもの
- マーケティング企画書 … マーケティング戦略の立案で使用
そのほか、新商品企画書、イベント企画書など、用途に応じて使い分けることも可能です。
企画書と提案書の違い
企画書と似た書類に「提案書(ていあんしょ)」があります。同じものとして扱われてることもありますが、厳密にいうと両者は異なります。
企画書にはプロジェクトやアイデアの概要だけでなく、予算やスケジュールなどについても実務を想定して具体的に盛り込みますが、提案書は基本的に問題提起をしたり、課題の解決策を示したりする際に使用する文書であるため、予算やスケジュールなどについてはおおまかに記載するのが一般的です。
企画書の書き方
ここで、企画書の書き方について解説します。文書作成時は、以下のような項目を記載しましょう。
企画書に記載すべき項目
見本・サンプル(クリックで拡大)
1.タイトル(企画書)
書類の種類を記載します。「○○企画書」といったタイトルをつけるとわかりやすいです。
2.作成日
企画書を作成した日付を記載します。
3.作成者
企画書の作成者を記載します。
4.件名
何についての企画書なのか、件名を記載します。
5.現状分析
現状を分析し、企画の立案にいたった背景を記載します。
6.問題点
現状分析の結果、判明した問題点について記載します。
7.企画概要
企画の概要について簡単に記載します。
8.企画内容
企画の内容を具体的に説明します。現状分析や問題点をふまえて、企画の必要性に言及したり、企画の目的やターゲットなどを明確にしたりするのもポイントです。
9.効果・メリット
企画を実現することで得られる効果やメリットなどについて記載します。
10.予算
企画の実現に必要な予算を具体的に記載します。
11.備考
そのほか記載しておくべき事柄があれば記載します。
その他
また、上記の項目以外にも加えておきたいのが、実施スケジュールです。予算やスケジュールといった項目は実務レベルに落とし込み、できるだけ具体的に記載しましょう。
企画書の書き方のポイントと注意点
企画書に記載するべき項目は前述のとおりですが、ここで、書き方のポイントをまとめて紹介するとともに、作成時の注意点について解説します。
- 企画書の決まった書式はありませんが、企画の目的、現状分析と問題点の洗い出し、効果とメリット、予算、スケジュールなどの項目は最低限盛り込みましょう。
- 企画を実現することで会社にもたらす利益やメリットなどについて、特にしっかり説明することが大切です。
- 会社の関係者に企画の意図や内容をしっかり伝え、納得してもらうことを心がけ、必要な情報を過不足なく盛り込みましょう。
- 必要に応じて、図、画像、参考文献、参考URL、各種調査結果といった資料を添付し、補足説明に役立てるのもポイントです。
- 企画書を上手に作成するコツは、企画者、企画内容、ターゲット、実施する場所、実施期間、実施方法、必要な予算などを明確することです。こうしたポイントが抜けてしまうと、企画の内容がイメージしづらくなり、関係者の同意を得られなくなる可能性もあるので注意しましょう。
- 企画書はWord、Excel、PowerPointなどのソフトを利用して自由に作成できますが、一から作成する手間や時間を省きたい人は、インターネット上で提供されている無料の企画書テンプレートを活用すると、スピーディーかつスムーズに作業を進められます。
企画書テンプレートのダウンロード(無料)
企画書のテンプレート一覧
- ダウンロードページはこちら
- 企画書テンプレート01(ワード・Word)
- 企画書テンプレート02(ワード・Word)
- 新商品企画書テンプレート01(ワード・Word)
- 新商品企画書テンプレート02(ワード・Word)
- 企画書テンプレート03「社会人向け枠入り」(ワード・Word)
- 企画書テンプレート04「社会人向けシンプル」(ワード・Word)
- 企画書テンプレート05「汎用性のあるシンプルなデザイン」(ワード・Word)
- 企画書テンプレート06「イベント企画用」(ワード・Word)
- 企画書テンプレート07「現状分析記載欄付き・A4横芳香」(ワード・Word)
- 「企画書」のテンプレート一覧ページへ
テンプレート・ひな形の無料ダウンロード注意事項
- 【利用上の注意事項・規約】
- 掲載されているファイル(ワード・エクセル)は個人でのご利用に限らせていただきます。
- 当サイトの許可なく商用や転載でのご利用は禁止させていただきます。
- パソコン用のワード・エクセルに最適化されています。環境によって表示されているレイアウトに差異が発生する場合がございます。その際はお手数ですが任意修正してご利用ください。
- ファイルをご利用するにあたり発生したいかなるトラブルに関しましては一切責任を負いかねます。
- 掲載希望の書式テンプレートのご依頼や、サイト改善に伴うご要望は お問い合わせフォーム より承らせていただきます。
- 当サイトへのリンクは完全フリーとなっております。運営者への許可は必要ございません。